みなさん!どうも!
おはこんばんにちは!
こうきです^_^

時が経つのは早いですね!
前回のblog投稿から約3ヶ月ぶりの投稿となりました!
季節は夏🌺夏🍉夏☀️
暑い季節がやってきましたね☀️😵💦
暑い季節ということは付いてくるのが熱中症ですよね。。。最近では40度を超える地域などもあり
災害レベルの暑さと言われています。
今回のblogは
建設現場で働く私たちの熱中症対策を紹介していきたいと思います!まず!
私たちは内装工事のspecialist😏

なので、建設現場の建物内での作業になります。
建物の中といっても、室内の温度は高く
作業量が増えれば体感温度は40度を軽く超えます。
そこで熱中症対策に実施しているのが
ポカリステーション
の設置です。クールですね😊
ポカリスエット施工の作業手順はというと!
step① 現場に設置されている冷水機で専用タンクに水を入れます!
※水量は最大で0.01m3入りますね😁

step② ついでに水分補給!大事です!!

step③ 製氷機から氷を適量いれます。
現場に製氷機あるとほんと助かりますね☺️
step④ ポカリの粉を740g投入しまーす!
step⑤ そしてよく混ぜます。
step⑥ そしてよく振ります。
step⑦ ズゥン君が言います。「quen ngon」
少し手間はかかりましたが、これで
ポカリスエット完成です😊
余談ですが、、僕がつけているタオルも熱中症対策の冷感タオルです!!クールコアといって気化熱を利用し熱を冷却するタオルみたいです。
これは社長が考えた熱中症対策です!
it’s coolですね😁

このようにポカリステーションを現場のコアな場所に設置し1時間に一回の水分補給を実施しています!
塩分補給に熱中飴やタブレットの併用も
大事です!
どうでしたか??
私たちの熱中症対策は!
作業エリアの近くで水分補給ができるっていいですね!
みなさんも熱中症には十分気をつけてくださいね!!
